おしゃれは足元から?・・・の続き②
こんにちは、ドマーニ日本橋です。
さて今日は、朝日ウッドテックさんのご協力でフローリングを
張り替えたブースのご紹介、第2弾です。
朝日ウッドテックさんでも1番人気だという、メープル材のブース。
明るくて、でも艶やかで、単純なナチュラルに終わっていないところが
エクストラワイドシリーズのすごいところですね。
完成写真が、こちら。
クィーンズライフのライトコニャック色でまとめました。
かなり明るい色味のフローリングですが、黄色みの中間色である
ライトコニャック色が、程よいアクセントになっています。
ソファはZSA470モデルをセレクトしました。
革張の中では非常に人気のあるタイプです。
座り心地の認定"EIS"を取得しているので、そのあたりの評価も高いのでは・・・
合わせたラグは、こちら。
サファヴィヤの『SOH437A』
ハンドタフトタイプなので、ウール100%ですが比較的お求め
いただきやすい価格帯かと思います。
ダイニングはCPQ260/CPQ265モデルです。
イギリスのシェラトンスタイルのデザインは、ソフトなクラシックが
お好みの方には、ぴったり。
張地は、TOMITAの『ゾファニーCAL04003』
同じイギリスのファブリックなので、相性がいいですね。
奥に掛かっているカーテンはフィスバの『イズミ131711-13』
やさしい花柄が、ナチュラルな空間を穏やかにまとめています。
フローリングに合わせ、家具やラグ・カーテンなどをセレクトした
コーディネート、いかがでしたでしょうか?
イメージづくりや広さの確認などに、ぜひお役立てくださいね。